キャンセル待ち〜〜(-_-;)2019.2.17
こんにちは〜〜〜!
いつも栄地区センターのHPをご覧いただきありがとうございます(^^♪
バレンタインチョコ♡食べましたかぁ〜?
いつかは食べてみたい高級チョコ(*^_^*)
エブリディ受付中で〜す(笑)

これから開講する講座の”トランポリンエクササイズ講座”と”エコクラフトでかご作り講座”はどちらも現在キャンセル待ちとさせていただいております。たくさんの方にお申込みいただき感謝感激です♪
今年度の講座のラストは2/28〜申込みをスタートする”親子わくわくクッキング講座”です。
新年度の講座をいま現在、一生懸命!!!企画していますのでお楽しみに〜〜〜(*^_^*)


 文化講演会を開催★2019.2.12
こんっにちっは〜〜♪
2月に入って今日が2回目の更新という事実…
す…すみません…ご無沙汰しておりまして(-_-;)
インフルエンザ?ではありませんのでm(__)m
風邪にも負けず元気です(笑)

皆さん?雪祭りには行かれましたか?
大通りのプロジェクションマッピング♪見ましたか?
はい!私は見ましたよ〜〜!テレビで…m(__)m生で見たらもっと迫力あるんだろう〜な〜と思いましたので来年こそは行こうと心に決めました!

【今日のフォト】
本日、栄地区センターでは五輪橋マタニティクリニックの丸山淳士先生をお招きし”文化講演会くつろぎサロン”を開催しました。テーマは「健康 いいお話し」♪丸山先生のためになる楽しいお話に最初から最後まで笑いっぱなし〜(*^_^*)でした。
笑う事で細胞が活性化し、免疫力もアップします♪今週も口角上げて元気に過ごしましょうね!



 味噌づくり講座★2019.2.1
皆さ〜〜ん!
こんにちは〜〜!
インフルエンザが大流行中ですが体調いかかですか?
風邪予防していますかぁ〜?
お出かけの際(特に人混み)にはマスク装着してくださいね〜!
2月がスタートしました!今月も元気いっぱいで行きまっしょ〜(=^・・^=)
さてさて、栄地区センターの2019年二つ目の講座★
”簡単!おから味噌つくり講座”を先日、開講しました〜♪講座の募集チラシを見た方から「え?おからで味噌を作れるの???」、「簡単にできるなら作ってみたい♪」などなど(*_*)たくさんの方に興味をもっていただき、あっという間に定員になりました〜!
講座ではお味噌の歴史や体への効能などについてのお話もあり、お味噌汁の大切さを改めて見つめ直す事ができました。その後、今回は一人約500Gのおから味噌作りに挑戦!自分の手で愛情込めて作ることができました。出来上がりは半年後♪♪美味しいお味噌ができあがります様に〜♡
講座内で試食したおから味噌(講師作)のお味噌汁はやさしい味でそのやさしさが身体中に染みわたりました。
さぁ!皆さんも積極的に味噌汁を飲んで健康&キレイになりましょ〜〜〜!

 今日は〜〜〜♪♪2019.1.19
こんにちは〜〜〜!
昨日の猛吹雪から一転、とっても良いお天気になりましたね(*^_^*)
除雪作業お疲れ様でした。所々吹き溜まりになっていたりと除雪作業に時間がかかった方も多いと思います。今日と明日の午後くらいまでは除雪なしでゆっくり過ごせそうですね。
さてさて♪皆さん、本日、午後1時30分より待ちに待った”中学生のほのぼのコンサート”を開催しました(*^_^*)会場は満席御礼♪栄中学校の吹奏楽部と太鼓部の皆さん(60名)に若さあふれるフレッシュな演奏をしていただきました。
若いってホントすばらしいですよね♪♪
太鼓部の迫力に感動し、吹奏楽部のすばらしい演奏に心洗われ♪、子供達からたくさんの元気をいただきました。今日、出演した栄中学校の皆さんのこれからの活躍をこれからも応援していきたいと思います。このコンサートは来年も予定していますのでお楽しみに〜〜〜(*^_^*)


 センター初!バドミントン初心者講座を開講!2019.1.14
こんにちは〜〜〜!
成人式日和ですね〜♪
成人された皆さん!おめでとうございます!
人との出会い繋がりを大切に、いつも笑顔で元気に過ごせるよう願ってます(*^_^*)
成人の方も、そうでない方も気持ち新たにレッツゴー!で〜す♪

【今日のフォト】
先週ですが(-_-;)
センター初の講座”子どもバドミントン初心者講座(全3回)”を開講しました。小学4年生〜6年生12名が参加し、基礎からじっくり学びました。最終日に全員から感想を聞いた所、これからもバドミントンを続けて行きたい!もっと上手になりたい!との声が多数〜♪短期間でしたがきっかけ作りの場としてこれからも様々な種目の講座を企画して行きたいと強く思いました!担当者にんまりで〜す(笑)

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32
[STAFF ONLY]